活動実績
2020.11.17
協力隊OB・OGアドバイザー派遣(美濃市)
※岐阜県地域おこし協力隊等 アドバイザー派遣事業
2021.02.08
2021.02
(八百津町、本巣市、下呂市、揖斐川町、白川町)
2021.12.08
2021.12.16
2022.01.18
2022.02.16
2022.06
一般社団法人 岐阜県地域おこし協力隊ネットワーク 創設
2022.07
「ぎふの田舎応援隊」受入拡大業務 受託運営
2023.08
【清流の国ぎふ暮らしセミナー2023】受託運営
2023.09
令和5年度岐阜県地域おこし協力隊等研修会受託運営
2023.09
令和5年度 恵那市地域おこし協力隊導入支援業務受託
2024.03
令和5年度岐阜県地域おこし協力隊合同募集セミナー受託運営
2024.04
令和6年度岐阜県地域おこし協力隊等支援事業受託運営
2024.05
令和6年度 本巣市おためし地域おこし協力隊支援業務受託
2024.06
令和6年度 恵那市地域おこし協力隊支援業務受託
(導入支援・おためし・インターン・日々のサポート)
2025.04
令和7年度岐阜県地域おこし協力隊等支援事業受託運営
2025.04
令和7年度 恵那市地域おこし協力隊支援業務受託
(導入支援・おためし・インターン・日々のサポート)
2025.06
令和7年度 本巣市地域おこし協力隊導入支援業務受託
2025.06
県内地域おこし協力隊×OBOG交流会開催
活動実績概要

岐阜県地域おこし協力隊初任者研修
岐阜県内の地域おこし協力隊初任者向けに研修会を開催しました。リアルとオンラインの ハイブリット形式で実施。
協力隊OB・OGによる「初任者のころの話」や「やっておいた方が良いこと」など、実体験に基づく話を共有しました。

岐阜県地域おこし協力隊ネットワーク発起会
岐阜県の地域おこし協力隊初任者研修に併せ、ネトワークの設立発起会を開催しました。
活動趣旨説明、自己紹介&繋がりづく り、グループに別れて意見交換などを行いました。

協力隊受け入れ体制構築研修(関市)
関市武芸川地域の新規隊員募集に際して、受け入れ体制構築研修を実施しました。
「どんな隊員に来てもらいたいか?」という問いで、人物像を明確にするワークショップを行いました。

岐阜県地域おこし協力隊コミュニケーション研修
SDGs de 地方創生カードゲームを実施しました。参加者は住民と行政役に分かれて、12年の地域づくりを疑似体験。
実際に地方で行われた事業を題材に、地方創生における対話の重要性について学びました。

協力隊OB・OGアドバイザー派遣
令和2年度は、県からの依頼と希望のあった美濃市、関市、山県市、飛騨市、大垣市の5つの市町村にOB・OGをアドバイザー派遣しました。
隊員の活動計画づくりや起業相談、自治体の協力隊募集に関する相談など幅広く対応しました。
他県の協力隊ネットワークとの情報交換会
岐阜県、福井県、三重県の3県で地域おこし協力隊ネットワーク設立に関する情報交換会を行いました。
団体設立にあたっての経緯や年度内の活動内容、今後に向けた事業展開などを話し合いました。

岐阜県地域おこし協力隊オンライン活動報告会
岐阜県内の現役協力隊、OB・OGが自身の活動内容を報告し合いました。
活動にあたっての悩みや課題、協働したいことや今後の展望などを共有しました。

協力隊ネットワーク紹介&自治体ヒアリング
岐阜県地域おこし協力 隊ネットワークの紹介と各自治体による協力隊事業の現状や課題点などをヒアリングしました。
ネットワークに期待することとしては、横の繋がりの強化、協力隊募集へのアドバイスなどが挙げられました。

岐阜県地域おこし協力隊合同募集説明会
ぎふで地域おこし協力隊になりたい人のための合同募集説明会(オンライン)を開催。20名超の参加者がありました。
説明会参加者が採用試験に応募した例や、自治体に移住の問い合わせがあったなど、成果がありました。

